私達が住んでいる臼杵市で、11月3・4日に第11回「
うすき竹宵」が開催されました。
私も第1回目から携わっています。
臼杵市の秋を代表する祭りとなり、今年は10万人近い人出となりました。
むちゃくちゃ人が多く、ベルの散歩も無理やな〜と思っていたら、娘が散歩させてました。
今年の竹宵は個人的にドキドキすることが待っています。
知りたい?
知りたいでしょう!
それは、
ムフフ
なんとベルの姉妹が長崎から竹宵を見に来てくれるのです。
ベルの姉妹に会うのが初めての私達は、来られる事が分かった日から心待ちにしていました。

まずは、今年の竹宵です。



次は、私の友人が作ったオブジェで妖怪をモチーフにした、
「
うすき化宵〜ばけよい〜」です。



全部で30箇所近い場所にオブジェが飾られ、約2万5千本の
竹ぼんぼりが町中に並びます。
竹宵初日に私が作成するオブジェにトラブルがあり冷や汗ダラダラ。
琴の演奏会場のバックに使用するオブジェなので、演奏開始時間午後5時がリミットである。

結果的には演奏開始時間には間に合いましたが、製作したオブジェを写真に収めるのを忘れてました。

アタフタ作っている最中、作成会場にベルの姉妹の「こまちちゃん」が来てくれました。

それでは、こまちちゃんです。





すごく大人しくて、綺麗な毛質をしてましたよ。
第一印象は「大きい〜」

と、同じくベルの姉妹の
ナッシュちゃんに似てました。
ベルよりも大きかったですね。


「手前がベル。奥がこまちちゃん」
ベルの体重が44kg位なので、体重を聞いたら49kg位だそうです。ビックリ!
ベルは
66(ムム)ちゃんと似ています。
我が家のお転婆娘と違い、落ち着いた女の子でした。羨ましい!
こまちちゃんのパパさんとママさんも優しそうな方でしたので、家族の雰囲気でこまちちゃんもセレブなんでしょう。

我が家といえば毎日が「
絶叫大会」のような家族。
その中で生活しているので、がさつな娘に育っています。

ただ、リミット時間があるオブジェの製作があったため、お話をする時間やおもてなしをする事が出来ずに失礼な事をしてしまいました。
本当に申し訳なく思っています。
申し訳ありませんでした。心待ちにしていた「こまちちゃん」に会えたし、竹宵も無事に終わることが出来て安心したのかドッと疲れが出ました。

しかし、今日11月6日はベルにとって思いもよらない事が起こったのです。
それは・・・
次回に続く!
プチッと押してね!
プチッと押してね!
posted by ベルぱぱ☆ベルまま at 16:21|
Comment(22)
|
TrackBack(0)
|
日記