今日から3月のスタートですね。

本日から「全国春季火災予防月間」がスタート!
今日は私が所属している消防団の春季総合演習があった。
朝5時50分の集合!(ムチャクチャ眠い)

人員のチェックをしていると、S・M君がいない。

S・M君といっても変な趣味は無い男である。

「遅刻か?」と思っていたら、妻からメールがあった。
内容は、
「もうすぐS・M君が着くと思うよ。だってベルが吠えたもの」
というメールだった。
ベルは何故かS・M君が家の前を通ると必ず吠える。

だから、ベルが吠えたので妻は、
「S・M君が通ったな!」と分かったようだ。

今思えば、ベルが始めて火災のサイレンを聞いた時、
驚きキョロキョロしたそうだ。
その直後にS・M君が家の前を走った。
ベルにとっては、
『私をビックリさせたこの音を出したのはこいつだ

思ったのかもしれない。
たしかにS・M君は周囲にいる者をビックリさせる事が多い。
例えば、
訓練の時、ロープの結束時に「もやい結び、ヨシ!」との声で見に行くと、たしかにロープは結ばれているが、一般的には「ちょうちょ結び」と言われている結び方だ。

真顔で言い張る彼も凄い

全員の目が点になったのは言うまでも無い。

ある時の訓練では、
管槍(消防ホースの水が出る先っぽ)を背中に背負ったまでは、男らしく気合が入っていた。普通はホースを消防車から火点(火災の発生している場所)まで伸ばすので、その方向に走っていくのだが、S・M君は何を思ったのか、反対方向に走って行った。

そして全員から言葉を奪ったようだ。

実際の火災現場でも、
消防車にホースを取りに戻って来た彼は、まるで「ライオンに長時間追い駆けられたキリン」の様な、悲愴な表情で戻ってくる。

ベルをビックリさせた事に満足できず、みんなをビックリさせる事に頑張っている非常に良い子なのだ。←一応フォローします。
その他、多々ある武勇伝はまたの機会にします。
それ以来、ビックリさせた野郎が通るたびに吠えるのだ。

でも、いつもは大人しいベルなので、
もしかして、
『S・M君、頑張って〜〜

と言ってるのかもしれない。
ベル、どうですか?

ベル「ノーコメント。ご想像にお任せします・・・」
みなさん、火災には十分注意しましょう!

にほんブログ村 プチッと押してね!

にほんブログ村 プチッと押してね!